【至福】オープン1年未満の超新星!人生で一番美味しい洋食屋とイタリアのバルベーラの赤ワインで乾杯の一夜

バルベーラ

ボンジョルノ!

今年最後の大仕事も完璧に終わらせてほくほくのピグ夫ちゃまだよ!

いやー気持ちいいね!プロの仕事をした👊

我ながら今年は特に大きく成長したな💯

4年目突入したところやから、いい中堅になれる様に

謙虚にまた気を引き締めて頑張ろうと思いまつ👊

ワイン本編だけ見たい人はこちらから🐾

最近ね、兵庫県の加古川市に出張していたんやけどね

衝撃的に美味しいお店に出会ったのよ!それがこちら👇

公式インスタより

東加古川駅前すぐ!徒歩2分くらい🚶

老舗洋食店で修業したご主人が2024年12月にオープンした知る人ぞ知るお店。いや、もう美味しすぎて人気店らしいですわ。

最初にベーコンやキャベツなどが贅沢に入ったコンソメスープを提供されたんやけど、それ一口飲んだ時点でレベルの高さを感じる💯コンソメスープが美味しいお店に間違いない。美味しすぎてすぐ飲んじゃって待つこと数分。

ドン!!!!!!!!

ヨウジセット

美味しそうすぎん!!!????

あたいの撮影技術のなさを完全にカバーしてくれる、圧倒的なビジュアル❤️

ヘレビーフカツ・メンチカツ・エビフライが入った洋食屋の夢のような定食❤️

揚げたてで最高のレア感のビーフカツをデミグラスソースに付けてひとくち。

うまみじみと美味い

しっかり肉の美味しさを感じられるのに全く硬くなく、デミグラスソースの美味しさに改めて気付かされる1品。

エビフライもしっかり食べ応えがある太さで嬉しい。タルタルを贅沢に付けて食べたら最高に幸せ❤️タルタルもピクルスとかの酸味を抑えてあり、エビの美味しさを存分に味わえる。マヨネーズから作っているタイプのまろやかな味付けでこれはまさにお店の味。

ここ10年で食べたエビフライで一番美味しい。

そして一番感動したのは何を隠そうメンチカツなのだ!!!!!

かぶりついた瞬間に脳にダイレクトに来る肉の旨味の波状攻撃にKO寸前、白目を剥きながらも無意識でライスを口に運ぶ。これはまじで美味すぎやろ、、、

何かスパイス的なものも入っていると思うけど正直よくわからんが、あの美味しいデミグラスソースを付けながら食べるのが最高に美味しすぎる!!これはメンチカツの頂き、頂点よ❤️

さっきのエビフライがここ10年で一番美味しいとしたら

このメンチカツは人生33年の中で断トツで一番美味しいと言えよう。

これはまさにプロのお仕事だ💯このセット実は2,000円するけど全然あり!

画像はホットペッパー様より

口コミを見るにオムライスも美味しいらしく、またトッピングでこのヨウジセットに乗っているものから他のメニューも1品からオーダー可能!絶対また行く❤️

そしてもう1店舗、プロの仕事を全身に浴びたのが同じく加古川市にある

とんこつラーメン鷹タ花(たかたか)だ。

【究極のラーメン:豚骨部門】においてグランプリ🥇の受賞歴もある人気店とのことで朝一から並んで入店。グランプリを受賞した濃厚豚骨を注文してみた。

非常にシンプルな見た目。濃厚でコクのある豚骨スープは、あまりに雑味のないクリアさで、豚の旨味が口の中にまとわりついて余韻にひたれる。麺も普段意識しないが香りがして美味しい。

とても美味しい。。。ちゅき❤️

豚骨ラーメンの定番である高菜がセルフで置いてあったのだが、あまりにスープのクオリティが高くて高菜を入れるのを嫌になった。ラーメンは基本的に後半は味変をして楽しむタイプだが、このスープは俺を保守的にさせる。

こんなにも魅了してくる加古川からの帰り道、龍野西SAでお土産を購入。

今日は加古川のお土産で乾杯するとしますか🧸

チャス🤞

本日のワインの紹介だゾ🍷

  • 銘柄DODICIDODICI
  • 品種:バルベーラ
  • タイプ:ミディアムボディ
  • 生産地:イタリア
  • ヴィンテージ:2023
  • アルコール度数:14.0%
  • 価格:1,628円(税込)
  • 購入元:KALDI

カルディのセールで購入💡ただ現時点で取扱いは終了したみたい💦

エチケットに見惚れるゾ🍷

カルディで購入したDODICIDODICIがこちら👇

DODICIDODICI

声に出して言いたくなるドディチドディチ

ドディチはイタリア語で12を意味するそうで、このワイナリーがスタートした1212年にちなんでいるのだとか。可愛い。ドディチドディチ。インドネシアの踊りみたいな響き。

おつまみを作っていくゾ🍷

ドン!!!!!!!!

醤油フランクのアンチョビポテト添え

やらかしたーーーーーー!!!!!

龍野西SAで購入したお土産の1つ目がこれなんやけど、パッケージの状態で写真撮るの忘れた💦普通に早く食べた過ぎてもう焼いてもうたんよ🥹

てことで公式より画像拝借🥷3本入りで650円

ドイツに修行に行ってまで作られたそうで、中に醤油パウダーが練られている

天然の豚腸が使用されていて、食べると皮がパリッとしていて美味しい!

中のお肉もほのかに醤油の味がして赤ワインによく合うし、太さもあるのでプレーンな肉の美味しさを思うがままに楽しめる。嫁ちゃんが特に気に入った模様❤️

リピ有なんやけど、これ兵庫のSAで買ったのに製造業者は岐阜県やないかい☝️💦

ドン!!!!!!!!

干し柿のバターサンド

やらかしたーーーーーー!!!!!(2回目)

こちらもパッケージ写真を撮り忘れてますん🥹

多分これ☝️1,296円(税込)

これも龍野西SAで購入したお土産の2つ目!見た瞬間に、絶対ワイン合うやん!おもてお値段はするものの即購入を決意。

干し柿の旨味とねっとり感に中に挟まれているバターの塩味、風味が非常にマッチしていてめっちゃ美味しい💯餡バターフランスが好きな人は間違いなくおすすめ!量は少なく見えるものの、小さく切ってちみちみつまんで飲めるので案外コスパは悪くない。

これはかなりお気に入りかも!ワイン好きな人へのちょっとしたプレゼントにどうぞ🫰

ドン!!!!!!!!

エビアボカドとクリームチーズの生春巻き

あのさぁ!人生で初めて生春巻き作ってみたわけ!!!!

これ巻くのめーーーーーっちゃ難しくない!!?????💢💢💢

生地?を水に浸しすぎたらぺらぺらなるし、そうでなくてももちもちしすぎて巻きにくい!しかも欲張って具材乗せすぎるし、どう置けば綺麗な見た目になるかわからず🥹

予定ではめっちゃ映えるはずやったのに、なんかよーわからんなった笑

味は素材のままで、スィートチリソースが美味しかったです。はい。

ドン!!!!!!!!

ベビーホタテチャウカー

今日一番美味しかったのはコレ!!!🏆

玉ねぎ、カボチャ、人参、ベビーホタテ、ウインナーをコトコトと煮込んだ渾身の一杯!アサリがどうもね、食感がそないに好きやなくて代わりに美味しいダシが出そうなのを探していたらありました。ベビーホタテ。いい仕事してくれましたよ。奥さん。

個人的にシチューのルゥは後味の酸味?が気になってあまり好きでないので、小麦粉と牛乳と生クリームとバターで。案外簡単なのだよ。生クリームたっかいけどね💦

赤ワインと合わせる?はて?

こちら4割引のくるみとレーズンのパン。シチューといえばパン欲しくなるよね。

今日もご飯が美味しくて幸せやでほまーに🥇

ソムリエごっこのお時間だゾ🍷

♦色調

濃い目の赤紫色。ガーネットってこんな色かな?

♦香り

プラムやレーズンのような黒系果実の濃厚な甘味のある香り。バナナのような香りも。これは樽香かしら。バルベーラの品種が初めてやから公式の紹介文見たかったんやけど、カルディの取扱いが終わってるせいでわからん!!

口コミ見てると少し酸化させた方がより魅力的なんだとか、、

♦味わい

タンニンの渋みは色味の割に軽めで、果実味たっぷり

酸味もそこそこで、余韻は長め。

アルコール度数は14%と少し高めやけど、喉にグッとくるようなアルコール感は全くなく、全体的に飲みやすい。でも果実味はたっぷり(2回目)で美味しい!これは万人受けしそう

この感じは結構好きかも!バルベーラもっと掘りたいね!

PPピグ夫ポイントの発表だゾ🍷

いやー兵庫県の龍野西SAで購入した醤油フランクも柿バターサンドも赤ワインにめっちゃ合って美味しかったー!!!!!!!!加古川のご飯も即リピしたいくらいに美味しかったし、俺仕事しに行ったんよな?てなるくらいご飯の思い出ばかり!もうこれはね、見た人はピグ夫セットとして全部食べてみて!金額はぼちぼちするけどドケチドケチにならんと試してよ!絶対に後悔させません😤

紹介した赤ワインはまさかの取扱い終了でもう手に入らなさそうやから、また別のバルベーラのワイン紹介するね!そろそろ年末やからね!年末年始いっぱいワイン飲むためにもブログも仕事も頑張っていくよん🔥みんなも人生を豊かに✨がんばろね~!

  • 基礎点 ★★★★★★★★★★
    評価に値する段階で50点。
  • 見た目 ★★★★★☆☆☆☆☆
    エチケット含めた見た目。
  • 香り  ★★★★★☆☆☆☆☆
    自然と表現したくなる香りか。
  • 味わい ★★★★★★☆☆☆☆
    記憶に残る味わいと余韻か。
  • コスパ ★★★★★★★☆☆☆
    価格に見合う仕上がりか。
  • 好み  ★★★★★★☆☆☆☆
    ピグ夫の好みかどうか。
ピグ夫
ピグ夫

本日のPPは79点やな🐽

♪ドディチドディチ♪

うんうん。ほなね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました