ぴぴぴ ぴぴぴ ぴぴぴ ぴぴぴ????
ぴ ぴ ぴ ぴ ぴっ♪

大ピンチ デブ♪

ボンジョルノ!
6月と言えば健康診断の時期
明らかに去年より太った
いや太りすぎてしまったかもしれない
大学生の頃から比べたら15㎏も増えてる㌔
前より出てるお腹もかわいいやんか💢💢
にゃにゃにゃにゃにゃにゃ~🐈
本日のワインの紹介だゾ🍷
- 銘柄:アルパカ・ロゼ・スパークリング
- 品種:カベルネソーヴィニヨン他
- タイプ:辛口
- 生産地:チリ
- ヴィンテージ:NV
- アルコール度数:12.5%
- 価格:1,068円(税抜)
早速このブログ2度目のアルパカちゃん!
今日も可愛いがっちゃお❤️
エチケットに見惚れるゾ🍷
購入してきたアルパカ・ロゼ・スパークリングがこちら👇

ちーちゃい頃に女の子が持ってた変身ステッキみたいな配色してるネ。リンツのチョコの雰囲気もある。全体的に可愛らしいぜ。
おつまみを作っていくゾ🍷

ドン!!!!!!!!
【とうもろこしと手羽のバター醤油炒め】
とうもろこしの季節がやってきたネ✨
生のとうもろこしは缶詰とは違った格別の美味しさ。あれはそう、20年前のことじゃった。北海道に家族旅行で行った時に食べた、醤油で香ばしく焼き上げた出店のとうもろこしが美味しくて忘れられねぇんだ。それ以外北海道で何したか全く覚えてないのに。
ってことで、毎年この時期によく作るお気に入りのレシピを簡単に紹介するゾぉ
まずはとうもろこしの皮と髭を全剃りして裸に。水風呂に浴びさせたらラップでお包みしてレンジで適当に4分くらい。待ってる間に手羽に塩を軽く打って、中火で皮目をじっくりカリカリに焼き上げ。皮目がイイ感じになったら、とうもろこしを画像くらいのサイズにカットして、手羽の油で焼き目をつけてお塩。余分な油をペーパーで取ったらバターとにんにくを弱火にして入れて香り出し。いい香りになったら醤油を少し入れて全体に香り付。そこに粗目のブラックペッパーと乾燥バジルを振りかけて完成!
可愛いメーター下がっちゃうけど手掴みでかぶりついて食べるんや!指まで美味しい!
これ作ったら本当に取り合いになるでぇ💦
ソムリエごっこのお時間だゾ🍷

♦色 -エモ水洋一-

ロゼ初めてなんやけどさくらんぼみたいな色味で可愛い。結構色調が全体的に淡くて縁の方は完全に透明。小学生の頃に作った色水思い出すよ。水にお花を入れて色を抽出して遊んでた平成4年生まれボーイ。
令和生まれの小学生は何して遊んでますか。ドロケーしてますか。缶蹴りしてますか。好きな子にいたずらしてますか。そうですか。
♦香 -飴ちゃん-

香りはサクマのいちごみるくを薄めたようなほんのり甘い香り。イチゴジャムとか。なんか全体的にこどもっぽいというか可愛らしい印象だね!可愛さで世界征服!
販売元のサントリー公式の紹介文はこちら👇
きめ細かく、より持続する泡が特徴。チェリーを思わせる果実香。綺麗な酸とほど良いミネラルを感じ、フレッシュで果実味あふれるスパークリング。
チェリーというのもわかる。弱チェやね🍒
♦味 -爽快-
ロゼってこういう感じなのね。ふむ。
タンニンの渋みはなくて微発砲くらい
良くも悪くも深みはなく、さっぱりすっきりして飲みやすい。夏にぴったりな感じだ!
ただとうもろこしと手羽のバター醤油炒めに合わすには荷が重かったかもしれない。ごめんね、アルパカちゃん。可愛いだけじゃだめみたい。

PPピグ夫ポイントの発表だゾ🍷
初めてのロゼワインは軽やかで赤ワインの渋みが苦手な人にもオススメしやすい美味しさだ!今回で基準が出来たから他のロゼを飲むのが楽しみになったゾ!
- 基礎点 ★★★★★★★★★★
評価に値する段階で50点。 - 見た目 ★★★★☆☆☆☆☆☆
エチケット含めた見た目。 - 香り ★★★☆☆☆☆☆☆☆
自然と表現したくなる香りか。 - 味わい ★★★☆☆☆☆☆☆☆
記憶に残る味わいと余韻か。 - コスパ ★★★★☆☆☆☆☆☆
価格に見合う仕上がりか。 - 好み ★★★★☆☆☆☆☆☆
ピグ夫の好みかどうか。

本日のPPは68点やな🐽
本当この曲かわいいよね
うんうん。ほなね。
シェアでハピハピ♪楽しくなれる
ワインはこちらから👇
コメント