【緊急出動】サイゼリヤでトップワイナリーのワインが飲めるらしいゾ

スパークリングワイン

ボンジョルノ!

前回、大都会岡山の大人の夜市でワインとスペアリブのペアリングを楽しんだピグ夫ちゃま👇

本当は1杯飲んだ後に2周目おかわりでまた出店を回ろうと思っていたのだが、あまりの暑さに早々にギブアップして、出会って3秒でサイゼリヤに即入店💨

店内は土曜日とあってカップルや家族連れで大賑わい。

イタリアを思わせる装飾の数々に、いたるところから聞こえてくるイタリア語が雰囲気をさらに現地にいるような気分にしてくれる❤️セレブリティ❤️

📣ホントオエンワイ。オエンオエン。

📣ボッケェウメーデコレ―。

📣デーレーアツイノー

ん、、?

い~や、それただの岡山の方言🤷‍♂️

岡山に移り住んで6年。未だに岡山弁には慣れねぇや!

本日のワインの紹介だゾ🍷

  • 銘柄レッジャーノ・ランブルスコ
  • 品種:ランブルスコ
  • タイプ:辛口
  • 生産地:イタリア
  • ヴィンテージ:NV
  • アルコール度数:11.0%
  • 価格:1,000円(税抜)

サイゼのボトルワインはこれで3本目!サイゼのボトル全制覇の道のりは長い🚬

エチケットに見惚れるゾ🍷

注文した3414】 レッジャーノ・ランブルスコ・セッコがこちら👇

なんかオシャレやん?エチケットの一番下のメディチエルメーテって何ぞや?と。

ググってみたんですね?現代人なので。

これね、なんと、

ランブルスコのトップワイナリーだったんですよぉ??おおお?

イタリアを代表するワイン誌にてランブルスコとして史上初の最高評価を獲得後、7年連続で最高評価を獲得するという快挙はまさに革命児。時代の寵児。ランブルスコで有名なエミリア・ロマーニャ州の最優秀ワイナリーも獲得。ほまーにすごいワイナリーなんやて!な!すごいなあ!よーやったで!

え?ボトル1,000円でいいんですか?どういうこと?

おつまみを注文していくゾ🍷

さっきスペアリブに焼きとうもろこしにポテチを食べたのに食欲が止まんない!ドン5連発じゃい!

ドン!!!!!!!!

1403 ほうれん草のソテー 税込200円】

安い!安いゾ!200円じゃあ今時ファミチキも買えないよ?箸休めにちょうどいいんですわ!

ドン!!!!!!!!

1405 エスカルゴのオーブン焼き 税込400円】

これ届いた瞬間からバターのいい香りしとんすわ。もう我先にスプーン突っ込んで食べたい。こんなに美味しくしてもらえるならエスカルゴも殻から出た甲斐あったね!ワインが進む、進。

しかもエスカルゴ食べて残ったオイルとお野菜をフォカッチャにつけて食べたらもう香りがあまりに食欲そそるわ、美味しいわで奥ちゃまガーリックフォカッチャおかわりしそうになってたもんね。

ドン!!!!!!!!

3111 ガーリックフォカッチオ 税込200円】

これオイルがしみしみで噛んだ瞬間にあふれてきてまー美味しい!とりあえず一緒に頼んどけって!

これね!ソースに浸してって公式のオススメの食べ方まーじで美味しい!この値段のクオリティやない!

ドン!!!!!!!!

2418 ミックスグリル 税込650円】

見てぇ!このボリューム感!牛の旨味あふれるハンバーグに大人気のポップコーンシュリンプ辛味チキン。付け合わせにポテトとコーン。完璧すぎる。まさにキッズからおじじさんまで顔がほろぶ美味しさ!ここだけの話、ミックスグリル好きすぎて俺の銀行口座の暗証番号、2418にしてる。マジで内緒。

ドン!!!!!!!!

2103 半熟卵のミラノ風ドリア 税込350円】

サイゼリヤでミラノ風ドリアを食べなかったことはない。いつも欠かせない俺のルーティーン。ちょっと違うのは贅沢して半熟卵を付けている。これで俺もセレブ。ほまーにミラノ風ドリアあってのサイゼリヤ。こんな破格の値段での提供には頭が下がりません。ほまーに感謝んしゃ。合唱😘

ソムリエごっこのお時間だゾ🍷

♦色 -渋沢栄一-

なんか濃いぃぃぞ?紫強めで知っているランブルスコの色やない!もっとファンタグレープみたいな色やと思ってたが、これはウェルチ級の濃さ。高級ぶどうジュースやでぇ

♦香 -ぎゅん!-

以前飲んだランブルスコが甘口だったのもあるけど、その時の甘そうな香りは全然nothing。凝縮ブドウ感あるゾ。うーん、キャラクターが全然違う!

♦味 -渋皮-

甘さの印象は少なく、全然残らない。ドライな感じ。渋さが残るぜぇ。ブドウの皮食べてるような感じやね。でも結構軽めの飲み口で赤ワインの渋みが苦手な人でも飲みやすい良い塩梅になってるゾ!これはこれであり。

PPピグ夫ポイントの発表だゾ🍷

にしても近年ただ安いだけなのをコスパいいとか誤用されてますけんども、サイゼリヤだけは正真正銘コスパ最強。美味しさと値段がいい意味で釣り合ってない。こんなに満喫して2人で2,900円はこの世界のバグ。みんなもどんどん通って食べて応援しよ!ボトルのワインもどれもそこそこ美味しくて、ハズレがない!ピグ夫と同じメニュー頼みたい人は載せてた番号を入れてな!

  • 基礎点 ★★★★★★★★★★
    評価に値する段階で50点。
  • 見た目 ★★★★★★★☆☆☆
    エチケット含めた見た目。
  • 香り  ★★★☆☆☆☆☆☆☆
    自然と表現したくなる香りか。
  • 味わい ★★★★☆☆☆☆☆☆
    記憶に残る味わいと余韻か。
  • コスパ ★★★★★★☆☆☆☆
    価格に見合う仕上がりか。
  • 好み  ★★★★☆☆☆☆☆☆
    ピグ夫の好みかどうか。
ピグ夫
ピグ夫

本日のPPは75点やな🐽

サイゼはズッ友だよぉ

うんうん。ほなね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました