『近畿地方のある場所について』を観て震える手で飲むワイン

クレマン

ボンジョルノ!

お盆連休突入ですわよ!ええ!!爺や!9連休取れましたわよ!

すっかりニコニコですわぁぁぁぁああああああああ! 

何事もスタートダッシュが大事🔥

連休初日は久々の外食ランチからの岡山イオンで映画鑑賞にGO💨

ドン!!!!!!!!

洋食キッチンかもめ よくばりセット 税込1,680円】

ランチで1,680円て!!ずいぶんと手頃な価格やねぇ、、🥹

粗挽きの肉肉しいミニハンバーグ&レモン香るチキン南蛮&エビフライ&クリームコロッケ&野菜オムレツの5種類にご飯とサラダと味噌汁も付いてるから食べれば納得の価格なのだ!

オープン前から行列が出来ていてピグ夫以外みんなレディースのみ。。。でも9割のお客さんがよくばりセットを頼んでいたのだ。食欲に忠実に生きてて偉いと思ったのだ!こだわりのクリームコロッケはもちろん、ハンバーグから何から何まで美味しいのだが、チキン南蛮とクリームコロッケに付いているタルタルがピクルスが効いたさっぱりした味付けなので、全く重くない。シェフお見事、見事なトータルコーディネーターなのだ!

映画は『近畿地方のある場所について』を鑑賞したのだ!モキュメンタリーが大好きで最近はTXQ FICTIONの『魔法少女山田』などを見ては考察の毎日。この映画もモキュメンタリーて聞いてたのでいっぱい考察するぞー!の気持ちで見に行ったのだが、めちゃくちゃホラーだったのだ!途中から思てたんと違う🥹🥹ってなりながら頑張って鑑賞したのだ!モキュメンタリーはもしかして本当にこれある話なの?って思わせる身近感が怖さを増幅させてるのに終盤のCGでかなり萎えたのだ!ただ内容的に原作の小説は面白いやろうなと思えるシナリオだったのだ!中盤までの怖い動画はよく出来ていて本当に呪われた感覚やったのだ!ホラー好きにはオススメなのだ!

映画鑑賞後に気分転換でイオンリカーに寄ってみたらワインくじなるものがやっていたのだ!ドンペリが当たるのだ!絶対にやるしかないのだ!ドンペリで優雅な連休人生おくるのだ!!!!

最近ずんだもんの動画を見てるのだ!ずんだもんてナニモンなのだ!

本日のワインの紹介だゾ🍷

  • 銘柄アーサー・メッツ・クレマン・ダルザス
  • 品種:ピノ・ノワール/ピノ・ブラン/リースリング他
  • タイプ:辛口
  • 生産地:ランス アルザス
  • ヴィンテージ:NV
  • アルコール度数:12.0%
  • 価格:2,280円(税抜)
  • 購入元:イオンリカー

ドンペリ、、、俺のドンペリ、、、

エチケットに見惚れるゾ🍷

ワインくじで当たったアーサー・メッツ・クレマン・ダルザスがこちら👇

めっちゃカッコいい!これはいいですゾぉ!見た目だけで言えば過去一カッコいいかもしれない。フランスの貴族が飲んでそう。これパーティーに持っていったらカッコいいしお高そうに見えて喜ばれそうだ。そんなパーティーに呼ばれることはないんですが、、、。ワインくじ2,000円で2,280円のこれが当選で280円しか得してないけど、これならいっか!下2つの55/72は回避できたし!

おつまみを作っていくゾ🍷

ドン!!!!!!!!

ジョージシェフのレシピで作るかぼちゃグラタン

YOUTUBEで人気のジョージシェフのレシピで奥ちゃまが作ってくれたんやけど、わらける位美味しいんだわ!ソースはバターも生クリームも使わずに牛乳オンリーなのに、味わいにしっかりコクがあってほまーに美味しい。今までクリームパスタはタカナシの生クリームしか勝たん!牛乳は論外!とまで思ってたけど、余裕で美味しい。何度でも美味しい。普段はイチゴ3粒でお腹いっぱいな位小食なんやけど、グラタン皿に顔突っ込んで全部ひとり占めしたくなるくらい美味しい。

でかカボチャもろたから2人で食べるのに4人前できちゃったけど、気づいたらワインもグラタンもなくなってんの。ほまーにさ、これは一回作ってみてほしい!簡単激うまやから!

他のメニューはこちら👇

  • 生ハムとチーズの盛り合わせ
  • カナッペ
  • ふるさと納税で作る豚の角煮
  • バゲット
  • 長芋フライ たらこマヨソース

これは大阪旅行に行った時に食べた長芋フライの明太マヨソース

芸人:見取り図の盛山氏が自身のYOUTUBEで紹介していた、大阪のオススメ店である『哲剣』で食べたこれがあまりに美味しくて、お家でもたまにやってるやーつ

これは前菜盛り!哲剣は人気のお店なのか系列店も複数あって、ワインもグラスでいろいろ置いてあってとても良かったゾ!大阪に行った際には是非行ってみてほしい。前菜盛りと合わせるのにオススメしてもらった『アール・ド・ヴィーヴル クレレット・ド・ラングドック』のワインは甘口なのだが、めちゃんこ美味しかった!!それまで辛口派だったのに、これと出会って甘口ワインも美味しいなとなったゾ!今でも好きなワインランキングには入るほどの衝撃的な美味しさで、前菜に合わせるのにぴったり!ボトルだとなかなかのお値段がするもんで、哲剣でグラスで試してや~

ソムリエごっこのお時間だゾ🍷

♦色 -シルキー-

色味は麦わら色で結構クリア。そこから湧き上がる細かな泡立ちが綺麗。

♦香 -フルーテェー-

ファーストインパクトはリンゴと洋ナシの甘い香り。ふたり同時にビュン!と感じとれたというか、2つの鼻の孔にリンゴと洋ナシを1つずつ押し込まれたかってくらいその印象が強くて、それ以上でも以下でもない。割と華やかな香り。

販売元のイオンリカーの紹介文はこちら👇

コルマールワインコンクール2019ゴールド受賞、世界スパークリングワインコンクール2011銀賞(NV)受賞。
緑色の反射を伴う黄色を帯びた麦わら色。フレッシュで品のよい、フルーティな香り。口の中でリンゴと洋ナシのアロマが広がりエレガントでバランスが良い。

ほぼ同じこと言うてる!だんだん要素を感じ取れるようになってきてるんじゃないのかしら?

♦味 -ドライ-

香りの華やかさのイメージとは裏腹に味わいは渋みのある印象。泡はとても繊細でシルキーで上品。後味も結構ドライで苦味や渋みの印象。初日は正直冷やしが足りてなかったのか、フルーティーさがなくて結構ドライな感じと渋さの印象が強くて、そこまで好みではなくて2杯だけ飲んで冷蔵庫へ。2日目にしっかり冷えた状態で飲むと香りの華やかさが味わいにも出て普通に美味しかった。

PPピグ夫ポイントの発表だゾ🍷

イオンリカーのワインくじで当たったクレマンで、フランス貴族のような優雅な休日を過ごしたピグ夫ちゃま。すっかりホラー映画を見たことなんて忘れてほろ酔いでベッドインしたのに、夜急に映画のことを思い出して、暑かったのに布団から手足出ないようにくるまって寝てたのは内緒なのだ!あれから菅野美穂の顔を見るたびに心がざわつくのだ!お盆連休でお暇な人間様はヤマニオイデ~!!!!

  • 基礎点 ★★★★★★★★★★
    評価に値する段階で50点。
  • 見た目 ★★★★★★★★★★
    エチケット含めた見た目。
  • 香り  ★★★★★★☆☆☆☆
    自然と表現したくなる香りか。
  • 味わい ★★★★★☆☆☆☆☆
    記憶に残る味わいと余韻か。
  • コスパ ★★★★★☆☆☆☆☆
    価格に見合う仕上がりか。
  • 好み  ★★★★★★☆☆☆☆
    ピグ夫の好みかどうか。
ピグ夫
ピグ夫

本日のPPは82点やな🐽

見つけてくれてありがと

うんうん。ほなね。

おフランスのかっちょいいクレマンはこちらから👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました